いいヘナ オンラインショップ

ケミカル成分ゼロの天然成分100%ヘナ商品やシャンプー&リンスの販売

 

店長日記

こんにちは!店長の福田です。

当店ではお客様に安心して、安全で高品質のヘナと植物性トリートメントをお届けするために、安心できる化粧品メーカー様のもののみをお取り扱いいさせていただいています。
ぜひお試しくださいませ。

携帯ページ

選りすぐりのショッピング情報サイト Plat Park
トップページ»  パウダーシャンプー情報»  ヘアウォッシュ開発背景

ヘアウォッシュ開発背景

開発にあたって
中身の様子

ハーバルヘアウォッシュはPH3という酸性に近い弱酸性のパウダーです。現在販売されているシャンプーは大きく分けて弱酸性シャンプー(PH36)、中性シャンプー(PH68)、弱アルカリ性石鹸シャンプー(PH811)があります。弱アルカリ性シャンプーで洗髪するとキューティクルが開き、髪の毛にギシギシ感が出てきます。また頭皮が荒れてフケの原因にもなります。そこで、多くのメーカーでは刺激の少ない合成界面活性剤を入れた弱酸性シャンプーを発売しています。更に髪の毛をサラサラにするためにシリコンリンスを入れたコンディショニングシャンプーが今日の主流となっています。これらはいずれも保存料、香料、保湿成分等の為に化学成分を大量に使用し、ダメージ毛髪の表面を滑らかにするためシリコンコーティングします。

 

そこで、最近注目されているのが、アミノ酸系シャンプーです。しかしアミノ酸系のノンシリコン・シャンプーやリンスは脚光を浴びていますが、原材料コストが高く200300mlボトルで4,000円~6,000円となっています。毎日シャンプーされる方にとっては、とても負担が大きくならざるをえません。

 

天然成分の液状シャンプーの課題は、①長期保存ができない。②シャンプー特有の良い香りを出せない。③泡が立ちにくいので汚れが落ちているか不安。

 

消費者のニーズが「天然」に向かうに従い、天然エキス配合シャンプーも登場。残念ながらこれは天然エキスの入った合成シャンプーと言っても過言ではありません。

 

今から4050年前、日本には粉石鹸、粉シャンプーがありました。まだ工業化学が進んでいなかった戦後まもなくの時代、化学保存料や香料もありませんでした。

 

工業化の進展に伴い、人々は豊かになり、全ての人が便利さを求めて商品開発が進められてきました。液状シャンプーの登場とボトルの進歩は目覚ましいものがあり、今日ではボトルから出てくる泡状シャンプー。TVコマーシャルでは、泡のきめ細かさを競い合い、誰もが簡単にサラサラの髪の毛を手に入れられるシャンプー&リンスがドラッグストアの店頭に鎮座しています。

 

古き良き時代を回顧するのではなく、古き時代の良いものは残し、新しいものとの融合によって、より安全に、そして安心できる商品をお届けしていきたい、という思いがイフズの製品開発の思いです。

 

江戸時代まで、日本では洗濯や洗髪は『米ぬか』や『ムクロジの実の皮』を使っていました。やがて石鹸の登場によって日本人の生活は飛躍的に変わってきました。このムクロジの実の種は羽子板の羽の頭に使われ、種の表面を覆っている皮を細かく砕き、水を加えて擦ると泡がたち、汚れが落ちます。これは天然のサポニンが多量に含むため、洗剤として長い間利用されてきました。古来、人間は自然の恵みを利用して自然と共生していました。このムクロジはインドではリタという名前の植物で、アーユルヴェーダのハーブのひとつとして有名です。
ヘナを製造販売している当社では、ヘナユーザーにとって最も安全で相性の良いシャンプーを作ることが長年の夢でした。結果、保存料・香料・リンス剤・合成界面活性剤等一切の化学物質を入れないシャンプーを作るためにはパウダー状が最も適していることが判りました。

ご使用方法へ